HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本

遺伝子組換え作物・食品の現状と問題点 そして私たちにできること たねと食とひと@フォーラム(岩本町にて)

生活クラブ連合会企画部長 前田和記氏

前田和記氏
2時間のプレゼン展開
かんきつ類の味比べ
「はるみ」ぼんやり、酸味皆無
「デコポン」みずみずしくおいしい

新潟からの女性(右端)が
柑橘を用意してくださる

プレゼンテーション、現状、GMの歴史、今後の話です。
人間には60兆個の細胞がある。 1970年代遺伝子が読め、組換えをやってみようということに。
  感染がメイン。射撃…空気銃の方法  
  AMラジオで宣伝、農家の人が聞く 虫の消化管が傷む

日本の国のしくみ
植えていいのか…環境省
食べていいのか…文科省
動物が食べていいのか…農水省

  動物実験、動物愛護の面から長期的臨床試験できず
映画「世界が食べられなくなる日」でも使用された画像、今では学会誌から取り下げられた 日本では実験場でのみ育てられている 西洋なたね(キャノール)
トウモロコシ 大豆  
  アメリカで大豆は油を搾るためのもの、トウモロコシは家畜のえさ  
買い負けしている    
丸紅もやっている    
  生活クラブの調印式ですね  
バーモント州議会でGM表示が義務化されれば流通上アメリカ国内足並みをそろえざるを得ない
 
 
pageup