HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本

xCHANGEおしゃれ服の交換パーティへようこそ

---服から環境と社会を考える  

おしゃれな古着の交換会パーティへようこそ!

持続可能な鎌倉をめざして活動するNPOかまわメンバー  丹羽順子さん

今日は座学です。水曜夜7時から9時半まで。(30分延長)

 

最初、YES、NOクイズ。現在、仕事を増やして自由な時間を減らしたいか、あるいは仕事を減らして自由な時間を増やしたいか、現在思い通りに生きているかなど。クラスの縦線を使いこのあたりというところに立つ。

 

丹羽さんは、大学卒業後NHK報道記者を経、辞め、奨学金をもらってロンドンの大学院で環境学を学ぶ。帰国し、洋服が環境にどれほど負荷を与えているかということに着目する。

「xCHANGEおしゃれ服の交換パーティへようこそ」のほか、鎌倉にて「くるくる」で何でも物々交換を実行。

出て行くお金を見直すことで、出費を抑え、自由な時間をより多く手に入れるという。

12月1日 鎌倉無銭旅行 お財布をおいて鎌倉を旅する 

11月27日 無買日(Buy Nothing Day) この日は何も買わない

 

授業は彼女の話と推奨ビデオを見ながら
【video1】---ゴミで暮らしている若者、仕事辞めたら親がなんと思う?ゴミ箱からは生活に必要なものが揃う。賞味期限切れ寸前のチョコクッキー、少し外袋の破れた砂糖、大量のチョコは映画券に、大量のビニール手袋はゴミ拾い用。コロンビアから地球を半周し運ばれてきたバナナが袋ごと廃棄。ゴミコンテナに鍵がかけられ、これほどものを廃棄しているのを隠そうとしていると、言う。

【video2】---Uniform Project Seena 1年間同じ黒い服を着るブログをつけたNYシーナの話。寄付を集めインドの子どもたちを学校へ。

【video3】---Satich Kumar(サティシュ・クマール)は説く。現代はエコノミー>エコロジーになってしまった。eco=家、home、earthを表し、-nomyは管理、-logyは知る、知識。環境→経済→お金の位置関係が正しいはず。

【video4】---経済の革新、グリーンエコノミー→ブルーエコノミー(宇宙から地球を見て)へ

エコベール洗剤を売り出し、現代の寵児となったグンター・パール(?)いちばん非効率なのが人間。コアコンピタンスは消える。解決策は、電力を少なくするのでなく、無しの次元へ。

【video5】---シマウマ、効率的なエアコンの役目をしている。温度を9度下げられる。これまで化学のみを使用し、物理学を使ってこなかった。

競争 共存 格差・差別 公正・平和
物質至上主義 精神性 忙しさ スローライフ
新自由主義 仏教経済学 分断 つながり
経済   拡大・進歩・発展 slow is beautiful
グローバリゼーション ローカリゼーション 所有 共有

3年後どうなっていたいかの発表(よくあるパターン)。職業、収入、暮らしについて。二人一組になり、説明した相手が本人になりかわり発表。

何かをしなきゃいけないなんてこと、ないんですよ〜。辻信一「しないこと」という本もあります、と。

最初、事業報告書を作るところまでしたい?なんていう発言があり、びっくりしましたが、そんな時間もなく、終了。いろんな意見を聞いても、すべて、「すてき〜、そうしている姿が思い浮かびます。」という肯定的な捉え方をする方でした。

エコビジネスで時勢に乗るというのではなく、自分のしたいことをやっていたら、ラジオの仕事や、講演会の仕事が入り、週3日ほどのペースで働き、充実の日々を送っていられるようでした。

xchange洋服の交換会は、無料で自分の気に入った服を持ち帰ることができるとのこと。その時、自分の不要になった服を持ち込みます。まんがいち服を持参してなくても、今度もってきますで、大丈夫。持ち帰る数量にも制限をしておらず、そのあたりは、必要なものだけ持ち帰ろうという感覚に任せているとのこと。ただし、今週11/26-28渋谷のマルイ入り口で開催するものについてはおひとりさま1点とのこと。

 

今度日曜朝のFMを聴いてみよう。

pageup