HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本
旧芝離宮恩賜庭園

小石もに、今に残る最も古い大名庭園のひとつ。典型的な「回遊式泉水庭園」で、池を中心にした地割と石割は秀逸。かつて海面でしたが明暦(1655〜1658年)に埋め立てられ、延宝6(1678)年老中・大久保忠朝の邸地に。忠朝は上屋敷 を建てる際に、藩地の小田原から庭師を呼び寄せ作庭し、「楽壽園」と命名。

 

その後、数氏を経、幕末には紀州徳川家の芝御屋敷となる。明治4(1871)年に有栖川宮家のものになり、同8(1875)年に宮内庁が買い上げ、翌年に芝離宮となる。大正13(1924)年1月、昭和天皇の御成婚記念として東京市(都)に下賜され、庭園の復旧と整備を施し、4月に一般公開される。昭和54年(1979)年6月に国の名勝に指定される。

中に入る 隣に東京ガス 池と雪吊り
池には鯉、口を開けている 奥に紅葉の木が さざんか
中島 石割
  鯉が集まってきた 西湖の堤
小石川後楽園、
広島の縮景園にも見られる
石柱は小田原藩(大久保家)の上屋敷であった当初、
茶室の柱に使われていた
  水仙? この時期に水仙
     
  じゅうがつざくら  
     
大山 上ってみての景色  
池にビルが映るのは今風    
 
  藤棚  
 都会の癒し空間でした。
車輪梅 ブルーベリーを大きくしたような実  
pageup