HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本
ただ今桜満開中!11時過ぎ、中央道近くにきたので思い向くまま山梨方面に行ってみました。八王子あたりで桜がきれいでしたが、山梨に入ると桜の花は消え失せ、ひたすら河口湖を目指します。
河口湖大橋を渡り、富士山を眺めながら湖畔を走ります。車を停められるスペースがあったので停車してパチリ。富士山は何度見ても感動します。まったく雲がありません。
お昼の時間を過ぎていたため、ほうとうの看板の出ている食堂へ。山梨といえばほうとう!ほうとう、数年前バスツアーで山梨訪ねて以来。
お客さんが少しいましたが、運よく食べながら富士山が見られる席!「きのこほうとう」と「わかさぎ定食」です。きのこ大好きな私にとってうれしいほうとう。わかさぎのフライは初めてかも。わかさぎといえば、フリッターや南蛮漬けがもっぱらですから。河口湖畔は結構鄙びています。諏訪湖湖畔のような。おみやげものやさんが並んでいるだけで、しゃれたお店はありません。
次は忍野八海です。
忍野八海初めてです。山中湖あたりの地図を見るたびに気になっていた場所。どんなもの?海ってつくけれど、湖?八つあるの?林の中にあるの?疑問が全て解けました。というかこの一帯は…私有地分割地帯?右の地図では7つの池を確認できるのですが、右上に「出口池」というのがあります。そもそも、八海とは湧水のこと。静岡の柿田川湧水と同じく。地下からぶくぶくと豊富な湧き、池を形成します。そしてまさに日本の名水百選にも選ばれています。
いちばん人気の中池です。
透明度高し。魚が泳いでます。
特に天気がいいので美しい!
中央が中池。 中池にはお土産屋を通らないと 行けません。商売上手というか、意地汚いというか。 忍野八海神の水は 日本名水百選。
龍の口から水が。
でも飲む勇気はありません。
湧出量いちばんの湧池。 富士山雪解けの水。 名水のコーヒー400円飲みました。 お味、普通。お土産物屋兼コーヒー処兼自宅の茶の間みたいなところ、悪い意味で。
「資料館」という名目の小屋で300円を払い中へ。庭園風に整備されています。有料のため人もおらずこんな風にきれいな写真を撮ることができました。左のこの立派な池は八海に数えられているものではなく底抜池から引いてきた水を放って造っている池で、底抜池よりずっと大きい。巨大鯉がいました。
右は銚子池?こんな湧水?らしきものが。横の池では岩魚や鯉も育てられていました。「魚に触ってみてください。」みたいな立て看板が。


←鏡池です。富士山を映すから鏡池。

←菖蒲池。確かに池の中央に菖蒲群が。その向こうの緑の屋根は民宿のようです。
そして右が、怖い名前の底抜池。資料館の奥深くに位置しています。どこから水が湧き出ているのか目を光らせて見てみましたがわからず。 忍野七海を堪能。もう一つの出口池なるものは、ここから歩いて15分ほどのところなのでパス。
池の説明。山梨県教育課や忍野村教育課による看板にあり、抜粋です。

【菖蒲池】現在よりも多くの菖蒲が生い茂り、香気がたちこめていたといわれ、悪疫流行の際には村人はこの菖蒲をとって体に巻きつける風習もあったといわれている。石碑には「あやめ草名におふ池はくもりなきさつきの鏡みるここちなり」との和歌が刻まれている。 【鏡池】不規則な長方形の小池で湧出量はわずか。水はつねに濁っているが、風のないときは、富士山がはっきりと写るため、この名がつけられた。今にない石碑には「そこすみてのどけき池はこれぞこのしろたへの雪のしづくなるらん」との和歌が刻まれていたといわれる。 【湧池】直視深度約3m、潜水深度5m前後。池の北端の開口部から湧き出る地下水の状態はすさまじく、周辺に生い茂るセキショウモが湧水の勢いにあおられてひるがえる様子は珍しいながめである。湧出量ならびに景観は八海中随一。石碑には「いまのなほわく池水に守神のすへの世うけてかはれるぞしる」との和歌が刻まれており、現在も住民の飲用・灌漑用水供給源としてまことに貴重な湧水である。 【底抜池】ほぼ楕円形の浅い池で最も深い中央部でも約1.5mの深さであるが、池底には泥が厚く堆積しているので真の深さは不明である。石碑には「くむからにつみはきえなん御仏のちかひぞふかきそこぬけの池」の和歌。

紅富士で入浴?を試すも本日休み。すごすご山中湖へ。ここにはおしゃれなお店があります。都会的。どこにいても、富士山を探します。

立ち入り禁止を越え、湖畔へ。海のように波。船着場に出てみますが結構下の板に波が打ち寄せ揺れます。夕方近くなり風も出て寒くなっておりすぐ退却。

御殿場に抜け、東名高速道に乗ります。最後、桜の名所に寄ろうと、足柄SAで検討。山北のほうにあるらしいが「コンシエルジェ」コーナーに行って聞いたりするもわからず。 静岡側から見る富士山、雲がかかっています。
結局、チラシに載っていた「飯山観音、長谷寺(ちょうこくじ)」へ。厚木インター降りて20分ほど。約2500本の桜。隣の山の頂上が駐車場になっているので降りたり上ったり。土曜日はシャトルバスがでるそう。
桜まつり用ステージ。
「がちま家」は沖縄料理 海ぶどう。 シーザーズサラダ
ゴーヤチャンプルー じーまみー豆腐 揚げ紫芋団子は中身なし。
車を家に置いて・・・。
久しぶりの沖縄料理。沖縄料理は間違いがない。
やっぱ泡盛でしょ。ゴーヤチャンプルーはあまりゴーヤの存在感がなく。
仕上げは沖縄そば。中ソバがあったので何かと思ったら、ホルモン系とのこと。
天気がよく平日ならではの充実の旅でした。
グルクンの唐揚げ 野菜(沖縄)そば
pageup