HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本
『テラスガーデン、観賞大温室、熱帯果樹温室、植物館、芝生園、ロックガーデン、湿生花園等からなる洋風の庭園。 熱帯から亜熱帯までの植物が見られる観賞大温室と熱帯果樹温室、周辺の自然にあわせて野草を植えたり、水面を多く取り入れ水の流れを作り出すなど、自然美と人工美の調和した景観が大きな特徴になっています。


+++++++

昭和62年4月に開園してから、植物の展示や教室、同好会活動等を通して緑化思想の啓発、植物に関する知識の向上を図ると共に、市民に対して憩いの場を また、観賞大温室等の暖房に清掃工場の余熱を利用していることも、特色の1つです。施設は昭和62年に竣工しましたが、当時は各地の自治体で人口増加や生活向上によってゴミの排出量が増え、いかに効率的に処理するかが、課題となっていました。
本市においても、昭和55年に新しい清掃工場を整備する必要にせまられて、種々の検討が行われました。その結果、広く市民の健康と福祉の増進、地域における農業の振興に寄与するため、植物公園、園芸指導センター(農業技術活用センター)、体育館、温水プールなどの施設が順次整備されると共に、園芸ハウス団地への熱供給も行われ、有効な余熱利用がなされています。』
日曜日というのにこの静けさ。バリアフリーです。入場料300円。

2008年6月 2008年12月 2009年1月 2009年2月
2009年5月 2009年6月    
2008年6月です。 モッコウバラのトンネル  
広い池にスイレン 黄色
奥には水芭蕉。
既に葉が伸びています。
コウホネ(河骨)。日本固有。  
湿原地帯    
大温室があります。熱帯植物、サボテンはもちろん、食虫植物、滝など。小さな蛇発見。
バナナ、アボカド、アセロラの果実の樹木もあり。
イランキランノキ。アロマ精油で好きな香りの花です。
  アサザ。多年草の浮葉植物。
絶滅危惧種。
実がなっていたいたような。
車輪梅    
pageup
冬12月前半再訪。6月の植物園の様子とは全く違います。紅葉には少し遅い時期。それでも咲く花、スミレ、葉キャベツ、最後の最後の紅葉を楽しみました。紅葉を終えた木は葉をすっかり落とし春を待っています。この時期に植物園に来ると春を待つ気分になります。
pageup

2009年1月下旬再々訪です。昼間で雨がしとしと降っており、お天気が回復しました。4時過ぎに植物園に到着。入園締め切り4時。誰もいないのでこっそり入園です。冬ど真ん中。殺風景な園内。枯れ木ばかり。ですが、温室ではベゴニア展開催中です。寒い時期、温室とは咲いている花は貴重です。ベゴニアきれいです。ピンク、オレンジ、赤、白。
バナナ、みかん、パパイヤなどの果実も熟しています。 バナナ・・・、不思議な形しています。

次に売店で、植木鉢の中に咲く花を観賞。購入せず、見るだけです。

↑クリックで拡大します。

クリスマスローズ。残念ながら、こちらは売店のもの。もうすぐクリスマスローズ展が催されるので、その時

期になりましたらまた訪れてみます。一重のもの、八重のものがあります。

  屋外。スノードロップ。息が長い。 これまた小さな花。
戻ります。いつもの階段、滝。 ロウバイ(蝋梅) キュートな蕾。
pageup
2009年5月初旬の訪問です。いちばん人出の多いGW時です。このところ寒い時期ばかり行っていたので、やっと春の来園です。たくさんの花が迎えてくれます。
  寄付によるクリスマスローズの花壇 チビッコトレイン。大人も乗車可。
しゃくなげ地帯。 ピンク、紫、 薄ピンク、白。
  シャガ
←シャガと白い花は不明?

薬草園のほうへ。

++++++++ ピンクの、花だけならコマクサのような花はタイツリソウ。切り傷に効用があるとのこと。
サトイモ プリムラ カサボウシ
植物館で展示されている鉢物です。苔や寄せ植え、単独、様々。展示している間にも枝や葉は伸びてくるからデザインも変わってきます。
       
あやめ 原っぱ 販売用芍薬入荷中
花を満喫しました。
pageup
2009年6月初旬午後。    
     
     
キショウブ 湿地帯 夕方近くなのでもう閉じて?
わずかに咲いていた蓮の花   アスチルベ
     
     
     
ジキタリス 蝋梅の木の葉がたわわに生い茂る 藤棚
     
  桔梗 ラミウム
     
     
   
今回、植物館の催しは何でしょうか。フラワースクールの生徒さんたちの作品展のようです。数日こうして展示しているのですから、花の持ち具合も気になるところです。器をどうするのか、どんな花を使うのか、流線をどうするのか、により違うものです。フラワーアレンジメント、生活に華やかさを与えます。
pageup